港区生物多様性推進委員会

港区では、H24~25年度に策定する生物多様性地域戦略を協議するため、学識経験者や区民、事業者等をメンバーとした委員会を設置しています。

慶応大学一ノ瀬先生が委員長、千葉県立中央博物館中村先生が副委員長に指名されており、その他地元の学識経験者や市民が参加しています。小職も企業のメンバーとして参加させていただいております。

先週、下記サイトにて昨年8月と本年1月の委員会の資料・議事要旨が公開されました。

委員会では、歴史的な緑地が残されていること、外部の生態系サービスへの依存度が高いこと、企業数が多い事、大使館が多く、外国人の居住人口も多い事など港区の特徴を踏まえどのように地域戦略を作り込んでいくのか、多くの市民に参加してもらうためにどんな工夫が必要なのか、周辺自治体など外部との連携方法など多様な議論が交わされています。



港区生物多様性推進委員会(議事資料など):http://www.city.minato.tokyo.jp/ryokukasuishin/tayousei/suishiniinkai.html

港区生物多様性地域戦略 みんないきもの大作戦:http://minato-ikimono.jp/

いきもの作戦会議(10月、11月、2月に開催されたイベント):http://www.city.minato.tokyo.jp/ryokukasuishin/tayousei/kuminkaigi.html





コメント

このブログの人気の投稿

インセクトホテルを設置する理由/GIとしての昆虫巣箱

Big Dig完成から10年/ボストンのGI

芦屋市六麓荘の建築条例/敷地面積400平方メートル以上